"いざ" というときの備え
~相続ではない財産管理~
「まもりびと」

「まもりびと」発足の想い
日本は少子高齢化のため、
身寄りがいない人が増えてきています。
また家族がいても難しい事情をお持ちの方も増えていて、
何もしないと相続争いになることも少なくありません。
昨今は人間関係も複雑になり、
入籍していない人も増え続けています。
そんな方達が抱えている悩みや不安を少しでも解消するために、
親愛信託のスキームを活かした「まもりびと」を発足しました。
「まもりびと」について

「まもりびと」とは
「まもりびと」とは非営利型の一般社団法人です。
信託法の仕組みを用い皆様の財産を見守り、そして管理する役割があります。
信託契約後に信託された財産(金銭・不動産等)を見守りするのは、
まもりびとの会の会員様と信託監督人(弁護士・司法書士・税理士)です。
共同管理監督することで、信託された財産は大切に守られます。
「まもりびと」は
親愛信託の仕組みを使います。
親愛信託とは、財産の管理・承継のための民法とは異なる信託法という新しいルールです。
財産の見守りと管理について契約(信託契約)を結ぶことにより、財産(信託財産)をご自身の意思通りに管理・承継させることが可能になります。
信託契約を結んだ方は、「まもりびとの会」の会員となり、一般社団法人まもりびとの信託財産が適切に管理されているかを監督します。
また会員は、いつでも信託財産を確認することができます。
また、「まもりびと」は一般社団法人であるため、運営に係る税金がほぼかかりません。
そのため、信託財産の保管料や会費を安く抑え、会員様の負担を減らすことができます。



特徴
認知症になっても不動産を売却することができ、介護資金を作ることができる
将来不動産を売却する意思を持っていても、売却時に認知症になってしまうと不動産を売却することが難しくなってしまいます。
「まもりびと」と信託契約を結ぶことにより、ご自身のお考え通りの不動産売却が可能です。

特定の子どもに遺産を渡すことができる
たとえば、「老後の世話をしてくれた娘には多めに財産を渡したい」など、民法の法定相続分と違う配分で財産を残したい場合、
信託契約により生前に財産を配分し、その通りに確実に渡すことができます。

相続人ではない人に遺産を渡すことができる
相続人ではないけれど、お世話になったあの人に財産を残したい。
確実にご意思通りに財産を渡すことができると同時に相続後のトラブルを回避することができます。

遺産は2世代、3世代まで指定して渡すことができる
信託契約により、法定相続に縛られず多様な財産の渡し方が可能です。
例えば、孫に結婚資金として渡したい、孫の学費として渡したい、などのご希望を叶えることができます。

信託する財産は、金銭・不動産・株式・会員権等、負の財産以外は信託できる
負の財産を除き、信託できる財産に制限はありません。
信託された財産は、非営利型一般社団法人まもりびとが安全に管理致します。

東京タワーのお膝元、慶應義塾大学となり。港区三田駅徒歩6分、駐車場も完備の好アクセス立地
信託契約に係る料金

・金銭を信託する場合の親愛信託組成報酬 一律10万円(税別)
・不動産を信託する場合の親愛信託組成報酬料 50万円〜(税別)
※登記手数料・登録免許税等の実費は含まれません。
・まもりびとの会 月会費3,000円
(信託財産管理保管料2,000円、供養・祈祷・寄付代1,000円)
こんな方におすすめです
ご紹介いたします。

身寄りがいないので最期の葬式や埋葬が心配な人
認知症になった時のことが心配な人


相続で悩んでいる人
入籍していないパートナーがいる人


お客様が亡くなった時に飼っているペットの世話が心配な人
結婚を複数回している人

信託契約の流れ

まずはお話をお伺いします。
「まだどうしたいか決まっていない方や財産の渡し方について不安のある方もお気軽にご相談ください。

財産の渡し方・使い方について一緒に考えます。
より良い方法を探して検討しながら契約書を作成していきます。

ご意思通りの契約書が出来上がりましたら、信託契約を締結いたします。(署名・押印)

信託契約締結後、不動産については信託登記が必要になります。
こちらの手続きについても、当法人の専門家が対応いたします。
よくある質問
贈与税・譲渡所得税・不動産所得税は発生しません。
「みなし相続税」がかかります。
相続財産ではないので遺留分侵害額請求されても財産を渡す必要はありません。
担当スタッフより皆さまへ

終活専門ファイナンシャルプランナー 親愛信託アドバイザー
佐藤美幸/Miyuki Sato
いざというときの備え、出来ていますか?
ご自身の財産をご自身の意思通りに残してほしい。
亡くなってからでは何もできません。
今、準備を始めてみませんか。
私たちが心を込めてお手伝いさせていただきます。
Profile
佐藤美幸/株式会社アシストライフ 北海道苫小牧市在住
不動産会社、総合保険代理店、葬儀会社、 認知症の後見人サポートを経て会社設立。
身寄りがいない人や癌で余命宣告された人の 生前の身元保証や入院・介護施設入所の手続き 看取り、葬儀の喪主代行、埋葬の手続き、死後の 清算業務等を一人で引受けサポートする。
お問い合わせ

