弘法寺の仏道学院

ようこそ!現代の綜芸種智院へ

かつてお大師様は、身分貧富を問わず人々があらゆる学問を学ぶことのできる場として、「綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)」を創立されました。教育の大切さを説かれたお大師様の想いを受け継ぎ誕生したのが、「弘法寺 仏道学院」です。

仏道学院では、仏教の神髄を学び、混迷する世の中を照らす燈明となる得度者を養成しています。

仏教を学び、人生を豊かに生きる

「仏教を専門的かつ体系的に学び、弘法寺で得度を目指したい」「仏道を歩む第二の人生をスタートしたい」「家族の法要ができるようになりたい」そんな方は、ぜひ仏道学院にお越しください。お寺の生まれでなくとも、これまで仏教を学んだことがなくても大丈夫です。自分と向き合い、仏道を学び、社会に貢献したいという志を持った方であれば、どなた様でもご参加いただけます。

仏道学院 専修課程

【1】講義学習

毎月2回、半年間の講義を通じて、仏教を専門的かつ体系的に学びます。

【2】実践活動

各講義での学びをもとに、自分自身を見つめ直す実践的な学習を行います。

【3】研修合宿

真言宗ゆかりの地にて、1泊2日の研修合宿を行います。

【4】仏事体験学習

読経、法要の作法など、実践的な学習を行います。

【5】修了試験

半年間の学びの成果を確認する修了試験を実施します。
(般若心経・「我が人生」卒論作成)

【6】得度(とくど)受式
【6】得度(とくど)受式

修了者には法名、ならびに袈裟の許状を授与いたします。得度式は卒業式ではなく、仏道を歩む“はじまりの日”です。ここから新たな修行と自己研鑽の日々が始まります。

主な講義内容

志の確立と内観
仏教の歴史

四諦の法門・八正道・悟りの真髄

自己観照修行
現代求聞持法としてのアクティブ脳力開発法

スピーチ法ならびに対機説法法

運命学としての九星
KIYOME修行法
護摩行法概論
読経(般若心経・観音経)
引導、葬式の手順と手法
戒名のつけ方
仏教の年中行事
古事記と日本神話
般若心経講義
観音経講義
法華経講義
浄土宗・浄土真宗講義

得度から始まる研鑽の日々

・勤行・護摩祈祷法会など年中行事に修行
・得度者のみが参加できる作法講座
・仏道学院の講義見学

管長よりみなさまへ

激動する世界の中で生きることには、様々な苦しみが生まれます。その苦しみを乗り越え、平安で幸せな人生を生きることが仏教の目指す世界です。弘法寺仏道学院は、仏教の神髄を学びながら、社会の中で人々を救うリーダーとしての僧侶を目指す方々の実践的学校です。弘法寺は、真言宗ではありますが、仏教の教えは一宗一派に囚われることのない普遍のものであると思います。これまでご参加くださった皆様は、学びを真摯に取り組まれ、僧侶として実生活の中でその教えを生かし、活躍されています。 仏教や弘法大師空海の教えを通し、皆さんと人生の学びを深めて参りたいと思います。

弘法寺管長 小田全眞   

参加者の声

人は一生学ぶことが大事(50代経営者 男性)

退職後のセルフブランディング=僧侶という考えが浮かびました。僧侶になるにはどうしたら良いか?ネット検索を何年か続けていたところ、弘法寺の仏道学院の募集ページにたどり着きました。人は一生学ぶことが大事だと思ってます。そんな学びの場に、懐が深い真言宗の弘法寺が運営する仏道学院を是非ともお勧めします。

将来の夢を、50代で叶えました(50代 女性)

自分の将来のイメージがお坊さんでした。お坊さんになるには何年もの修行が必要で、その夢はとてもとても無理だな思っていましたが仏道学院で、心から望んでいた学びに毎回ワクワクしています。

入学式や講義の様子

第7期生  講義日程

基本講義時間:14時00分~18時00分

第7期の募集を開始しました!
詳細はお電話・メール等でお問い合わせください。