大切なお人形やぬいぐるみ、心を込めてご供養いたします。

幼い頃、大好きでいつも一緒にいたぬいぐるみやお人形。
時が過ぎて、お人形たちの役目は終わったけれど捨てるのは忍びない…。
そんな思い出が沢山詰まったお人形たちに「きちんとお別れする」ことはとても大切なことです。
日本では古来より 「人形には魂が宿っている」という考え方があり、現代でも人形を大切にする習慣があります。
『人形供養法要』とは、けっして粗末には捨てられない人形の魂をご供養し、 感謝の気持ちを込めてお別れする 伝統儀式です。

人形供養法要
弘法寺の副住職 髙橋隆学が、心を込めてご供養いたします。

【法要日時】
2022年12月18日(日) 14時00分~(法要参加者受付開始13時30分)
【場所】
大本山 弘法寺3F本堂
皆様の大切なお人形をお引き取りし、弘法寺にて心を込めてご供養いたします。
どなた様もご予約なしでご参加いただけます。
※12月18日(日) 法要当日のお人形のお引き取りは13時30分までとなっております。ご注意ください。
お預かり品目

【ご供養料】※ご供養料は現金にてお納めください。
一体:1,000円
一箱:5,000円
※箱のサイズ:ミカン箱サイズ(横400×縦300×高さ250㎜程度)を1箱といたします。
※お人形以外の不用品 不燃物はお引き受けできません。
※お人形の 付属品(ケース・ガラス、陶器、鉄類、飾り物等)はお引き受けできません。
※お引き取りの可否につきまして、ご不明点がございましたら、お電話(03‐6809‐5250)にてご相談ください。
お預かり期間
2022年12月10日(土)~
12月18日(日)
※受付時間は10時00分~18時00分です。
※人形供養法要当日 12月18日(日)の受付は13時30分までとなっております。
※期間外のお持ち込み・郵送でのお持ち込みはできません。
本日の本堂参拝時間
10:00-19:00(完全退館)
本日の納骨堂参拝時間
10:00-19:00(完全退館)
ご祈祷・厄除けに、弘法寺護摩祈祷会に参加しませんか?
どなた様もご参加いただけます。
事前予約制(当日のご予約も可能です)開始16時00分〜(約1時間)
どなた様もご参加いただけます。
事前予約制(当日のご予約も可能です)開始16時00分〜(約1時間)
※開始15分前までに
お申し込みをお願い致します※
お申し込みをお願い致します※
年中無休 10時〜19時