自信を持って字が書けるようになる!
お寺で書道を学びませんか?
「人が書く文字」には様々な力が宿り、美しい文字は相手を清らかな気持ちにさせ、ユニークなデザイン文字には哀愁や味覚まで伝えることもできます。
この書道塾では、基礎となる楷書をメインに美しく書けるポイントをお伝えし、その中でアレンジができるようその人の求める文字に合わせて指導出来ればと思っております。ご自身のペースで是非気軽にご参加いただけます。
弘法寺書道塾長 書家 美帆先生
1988年、宮崎県書道協会 墨友会にて師範取得文部大臣奨励賞を獲得。
1998年宮崎県書道協会墨友会にて師範獲得、文部大臣激励賞受賞。 伝統にとらわれる事なく「文字』=『生とし文字本来の姿に迫る。 作風を展開。国内のみならず、世界各国にてliveパフォーマンスにも注力。
2021年舞台『北斎』タイトル題字/JA共済[謹賀新年]の題字 市川海老蔵主演『六本木歌舞伎』題字制作/AudiのWebCM にて出演と題字制作/イージス艦『はぐろ』艦名揮毫 etc
参加者の声
● 楽しく分かりやすく教えてもらえました!
● 書道に苦手意識があったけど、たくさん褒めてもらえて上達が実感できました。
開催場所
弘法寺 館内 (港区三田駅・田町駅 徒歩6分)
主催・連絡先
弘法寺イベントに関する問合せ 03-6809-5250
参加費用
4,000円/1回
持ち物
筆、汚れてもいい服装
書道グッズ 初回は手ぶらでご参加いただけます。(大筆4,000円、小筆2,000円で販売もしています。)