『没頭する時間をもっていますか?』
人の心は、幸せを求めています。心理学の一つの分野にポジティブ心理学というものがあります。これはセリグマンという人が提唱したのですが、ポジティブな心の状態の一つにエンゲージメントということが掲げられています。
エンゲージメントというのは、一言で言うと「没頭している状態」のことをさします。私たちが何かに夢中になって取り組んで「あれ、もうこんな時間になっちゃった」という経験はありませんか?
この状態が没頭状態なのです。もちろんスマホゲームをしていたら何時間もたっちゃったというのは、あまり感心できないかもしれませんが、とにかくあなたが何かに夢中で取り組んでいるときこそ、心が最も光り輝いている時なのです。
それは何も特別なことではありません。お料理をつくっているときも、また運動しているときも、勉強している時も、仕事をしているときも、掃除をしているときも、どんなときにも没頭している時に私たちの心は深い解放を感じるのです。
ある女性は「わたしは編み物をしていると、時間がたつのを忘れてしまいますし、心の中に静かな幸せ感がひろがります」と語っていました。
私は、実は講演している時や研修している時に、いつもそんな気持ちになります。それが災いして、あっという間に時間がたって「あっ、もうこんな時間???」と驚くこともしばしばです。
没頭できるものを持っている人は幸せです。しかし没頭できるものがなくても、とりあえずやりはじめそれを続けていると没頭状態に入ることがあります。
没頭というのは、映画を見たり、テレビを見たり、スマホを見ているだけではおこりません。没頭状態は何かの継続的な行動がともなっているものです。
さて、今日あなたは何に没頭しますか?
合掌
令和7年5月1日
大本山 弘法寺
管長 小田 全眞

護摩祈祷会(御影供/みえく)について。
弘法寺では、毎月21日のお大師様の御縁日に、午後6時より護摩祈祷会を行っております。
当寺は、檀家さまだけでなく、多くの方にひろく門戸を開けているお寺です。
毎回、初めての方からおなじみの方まで、多くの皆さまに足を運んで頂いております。
弘法寺は港区三田・田町駅より徒歩6分ほどに位置しており、「身近に通えるお寺」としての存在になれればと思っております。
弘法寺にてお会いできますこと、心よりお待ちしております。


