
弘法寺 仏道学院
入学案内
現代の綜芸種智院へ
ようこそ!
自分はどこから来て、どこへ行くのか
この人生をいかに生きるか
これが宗教、哲学の永遠のテーマです。
この深遠なる学びを共に極め、そして仏の道を共に探求する学院です。
僧侶を目指す方、すでに僧籍をお持ちで僧侶としての実力を磨きたい方を対象としています。
※綜芸種智院とはお大師様(空海)が総合教育を目的に開いた学校です。
ごあいさつ

人間学・思想を学び、仏教文化に触れ、実践活動
を行い、社会に寄与するこの善循環をまわし続け、
世界平和の一助となれば幸いです。
弘法寺は開かれた修学道として、「生き方」を学ぶ
この学院に多くの方々が参集されることを念願しています。
~安心を施すことが仏教~
弘法寺仏道学院とは
-
ミッション
仏教を通して人間的成長に関わる
あらゆるタネをまき続ける -
ビジョン
日本各地のお寺をネットワーク化させて、
世界へ発信する良質な僧侶たちの
プラットフォームとなる -
ゴール
命・生活・学習のよりどころを作る
僧侶育成コース
専修課程の流れ
- 1講義学習
(オンライン含む) - 2実践活動
- 3集中合宿
- 4仏事体験学習
- 5修了試験
- 6得度受式
主なプログラム内容
リアル講座
- 志の確立と内観
- 四諦の法門・八正道・悟りの真髄
- 自己観照修行
- 現代求聞持法としてのアクティブ脳力開発法(二回)
- スピーチ法ならびに対機説法法(二回)
- 運命学としての九星(二回)
- KIYOME修行法
- 護摩行法
- 読経(般若心経・観音経)
- 納棺、葬式の手順と手法
- 書道(卒塔婆の書き方も含む)
- 戒名のつけ方
- 仏教の年中行事
- 得度式
オンライン講座
- 仏教の歴史
- 古事記と日本神話
- 易経講座
- 般若心経講義
- 観音経講義
- 法華経講義
- 浄土宗・浄土真宗講義
- 日蓮宗講義
講義学習スケジュール
〈予定〉
緊急事態宣言中の1/17、1/30の講座を延期させていただき、 下記のスケジュールで開催させていただきます。
2/13(土) | 10:00 弘法大師 不滅の火 点灯式特別式典 ご招待 13:30 仏道学院入学式 15:00 閉式予定 |
---|
リアル講座
2/13(土) | 弘法大師 不滅の火 点灯式参列 入学式 |
---|---|
2/23(火祝) | 志の確立と内観 自己観照修行・KIYOME修行法 |
3/6(土) | 四諦の法門・八正道・悟りの真髄 |
3/20(土) | 現代求聞持法としてのアクティブ能力開発 |
4/3(土) | 〃 |
4/17(土) | スピーチならびに対機説法法 |
5/8(土) | 〃 |
5/22(土) | 読経・引導作法 (上田住職) |
6/19(土) | 護摩行法概要 |
7/3(土) | 運命学としての九星 |
7/17(土) | 得度式 |
合宿
6月5日(土)・6日(日)上記は学習状況を鑑み、日程も含めて適宜変更される場合があります。
主な活動と特典
実践活動・レポート学習
KIYOME修行
日々自己観照
特別スクーリング
1泊2日合宿
修了試験
半年間の学びの成果を確認する修了試験を実施します。
般若心経声明・教学筆記試験・面接試験
修了時
合格者には僧位、ならびに衣体の許状を授与いたします。
僧侶になってご自身の家族葬などの法要ができるようになります。
終了後
・弘法寺専属の僧侶として活動できます。
・弘法寺の学習プログラムで生涯学び続けることができます。
・弘法寺のヒューマンネットワークでご縁が広がります。
詳しくは下記まで
お問い合わせください
お問い合わせ
